1. ファミペイから突然届いた「無料クーポン」
ある日、いつものようにファミペイアプリを立ち上げると、通知の中に「アサヒスーパードライ6缶パック 無料」の文字が。最初は「どうせ割引券でしょ?」と思ったのですが、よく読むと完全無料のクーポン。しかも、500ml×6本=合計3リットル分。これはすごい。
これまでもチューハイ1本やお菓子などの無料券はもらってきましたが、今回の規模は過去最大級です。正直、本当に引き換えられるのか半信半疑でした。
2. 週末にファミマで引き換え!気まずさ対策も万全
スーパードライ6缶パックとなると、かなりの重量(約3kg)。会社帰りに持ち歩くのは厳しいので、週末の昼に自宅近くのファミマで引き換えることに。
お酒コーナーで無事に目的の品を発見。とはいえ、ビール6缶だけを持ってレジに並ぶのはなんだか気が引けます。ということで、小心者対策としてお菓子を1個追加購入。
レジでの表示は¥1,916。ファミペイクーポンをセットして支払いに進むと…ちゃんと値引きが適用されて¥128になりました。お菓子分の代金だけで、本当にビールはタダ!
レジの店員さんも少し戸惑い気味でしたが、淡々と処理してくれて無事完了。ありがたくいただいて帰宅しました。
3. なぜ私に?クーポン配信条件を考察
このクーポン、配信条件は「非公開」となっていましたが、私なりに使い方を振り返ってみると、それなりにファミペイを使っている自覚はあります。
具体的には以下の用途で日常的に活用中:
- 昼食の支払い(おにぎりやお弁当、カップ麺で一回500円前後)
- 公共料金・税金の支払い 毎月1万前後
- ファミペイ→ファミマTカード→楽天キャッシュへのチャージ 4月5月は税金で10万くらい
さらに、ここ半年のファミペイ会員ランクはゴールド。月8回以上の支払い+月8,000円以上利用を維持しています。アンバサダーランクではないものの、「継続利用+決済額」が条件に含まれている可能性は高そうです。
4. ファミペイの使い道とお気に入りポイント
正直、他のコンビニアプリ(セブン・ローソン)に比べて、ファミペイは使いやすさ・特典の魅力が一歩抜きん出ていると感じます。
特にありがたいのが:
- 無料クーポンの頻度が高い
- ファミペイ払いにポイント付与+ボーナス還元
- キャンペーン連携(楽天ギフト・ファミペイ翌月払いなど)
今回のような「太っ腹クーポン」が届くと、やっぱりファンとしては嬉しいもの。アプリを日常的に使っているだけで、こんな体験ができるのは大きな魅力です。
これからもファミペイはメインアプリとして使っていく予定です。引き続き、ファミリーマートさんには攻めたキャンペーンを期待しています!
コメント
コメントを投稿