SE3とiPad Air M2を卒業。16e&M3を中古でお得に買い替えた


買い替えの理由:SE3もM2も限界がきた

こんにちは、ばぐです。今回は久々にスマホ&タブレットの大幅リプレースを決行しました。理由はシンプル。どちらも限界を感じたからです。

まずスマホ。私は長年使ってきたiPhone SE 第3世代(64GB)をメイン機にしていました。手にすっぽり収まるこのサイズが大好きで、ずっとSE系を愛用してきましたが…最近、メモリ不足が深刻に。

特に重たいゲーム、たとえばウマ娘は単体で20GB近い容量を食っていて、アプリ起動にも時間がかかるように。OSのバージョンアップも容量不足でアプリを一時的に消さないと実行できず、さすがに64GBでは厳しくなってきました。

一方、去年買ったばかりのiPad Air M2ですが、2025年春に早くもM3搭載モデルが登場。しかもApple Intelligence対応と聞いてしまったら、もう買い替えるしかないじゃないですか。

SE4の噂も立ち消えとなり、選択肢として浮上したのがiPhone 16e というわけで、スマホとタブレット両方の買い替えを決意しました。

まずはiPad Air M2を売却!メルカリが最適解だった

とはいえ、両方買うとなると出費が大きい。なのでまずは使わなくなったiPad Air M2を売却するところからスタート。
外観はほぼ無傷、フィルムもきれい。ケースもあったので、それもセットにして高値で売ることを目指しました。

まず買取店を調査。結果はこちら(2025年6月上旬時点):

  • ゲオ:63,000円
  • じゃんぱら:61,000円
  • ソフマップ:66,000円(最高)

ただ、メルカリでも価格を確認。売値72,000円前後で出品が多く、手数料や送料を考慮すると手取りで約66,540円。店舗売却と同水準ですが、「次の人がそのまま使える状態で渡せる」という点から、メルカリに決定

出品から3日で売れて、予定どおり66,540円が手元に。この資金が次のiPad購入のベースになりました。

16eとM3の購入先を徹底比較!中古の未使用品で決着

続いて、購入すべき2つの端末:

  • iPhone 16e(新品価格:99,800円〜)
  • iPad Air M3(新品価格:98,800円〜)

さすがに新品2台は高すぎるので、中古(未使用品)を視野に店舗を徹底比較しました。調査対象は以下の6店:

店舗名 iPhone 16e iPad Air M3
メルカリ95,000円85,000円
ゲオ88,902円90,882円
イオシス92,800円84,800円
じゃんぱら89,980円84,980円
楽天市場93,980円84,872円
ヨドバシ99,800円98,800円

各店ばらつきはありますが、どちらも新品より1万円以上安い未使用中古が見つかる状況。店頭で実物確認後、iPad Air M3をイオシスiPhone 16eをじゃんぱらで購入しました。ゲオは残念ながら未使用品の在庫が切れていました。

楽天キャッシュルートで最大限お得に決済した話

今回も例によってポイント還元ルートで支払いました。普段なら「ファミペイ→JAPPAY→WAON→楽天ギフト→楽天PAY」の定番ルートですが、ミニストップに寄る時間がなかったので今回は別ルートにしました。

使ったのは以下の流れ:

  1. クレカでJAL Payにチャージ
  2. JAL PayからANA Payに送金
  3. ANA PayからEdyにチャージ(上限月10万円)
  4. 楽天ペイで店舗支払い

注意点として、Edyの月間上限10万円があるので、高額買い物時は事前準備が必須。今回は5月と6月で分割チャージして対応しました。

結果、ポイント還元率は3%。この手間で6千円得できるなら、やらない理由はありません。

最後にミスが一つ。M3のフィルムを用意し忘れました。さすがに裸では不安なので、Amazonで速攻注文。届くまでの間は使わずに待ちます。

今日は16eのセットアップ。明日M3をセットアップします。こうして新しい環境が整っていくのは、何度経験してもワクワクしますね。
「買い替えは投資」。そう思える買い物になりました。


コメント