目次
1. 夕方の固定電話からの着信、まさかのAU PAY カード?
夕方、何気なく固定電話に目をやると、見慣れない番号「0120-407-072」。一瞬、勧誘の類か?と身構えたけれど、ふと気になり電話に出てみた。すると、なんと「AU PAYカード」の名乗りだ。
普段なら「営業の電話はお断り」で即終了なのだが、最近このAU PAYカードを作ったばかり。ちょっとだけ話を聞いてみることにした。
2. リボ払いキャンペーンの内容とその裏側
相手が伝えてきた内容はシンプル。「あらかじめリボを設定するだけで、もれなく4000ポンタポイントがもらえますよ」とのこと。このキャンペーンの全員でなく電話掛かってきた人が対象のクローズキャンペーンです。
当然、リボ払いと聞けば「利息」「手数料」というワードが頭をよぎる。だが、説明によれば「設定金額以下の利用は一括払いと同じで利息は発生しない」という理屈らしい。
4000ポンタポイントが無条件でもらえるなら…と、ちょっと心が動いてしまうのは正直なところ。
3. 実際に申し込んでみた流れ
結局「よし、やってみよう」と判断。申込みに入ると、やはり本人確認を求められる。名前と生年月日を伝え、電話口での確認が完了した。
その後、「4月末までに2万円以上の利用をすれば、6月末を目安に4000ポイントを進呈」と説明された。SMSで案内を送ると言われたが…ここでひと悶着。
10分後、再び同じ番号からの着信。「携帯番号が不明なので、教えてくれませんか?」。ええ、また本人確認?これ、AU PAYカードのオペレーション、正直どうなの?と思いつつ、改めて情報を伝えた。
20分後、無事にSMSが届き、キャンペーン参加が確定した。
4. 利用額の管理とリマインダー設定は必須
ここで重要なのは「リボ払いの設定を解除するタイミング」だ。
「忘れた頃にリボの設定金額を超えて利用すると、利息が発生する」これは常套手段ともいえる罠。なので、キャンペーン終了後はすぐにリボ払いを解除する必要がある。
解約は「コールセンター経由でしかできない」と言われた。これは面倒だが、忘れずにやるべきだ。私はすでにリマインダーをスマホにセット済み。しっかり自己管理をしておけば、ポンタポイントだけおいしくゲットできるというわけだ。
5. ポイ活の極意とAU PAYカードの活用法
ポイ活歴10年以上の私が思うに、こういった「もれなくプレゼント系キャンペーン」は、しっかりルールを守れば非常にお得だ。
今回のAU PAYカードのリボ払いキャンペーンも、2万円の利用条件さえクリアすれば4000ポンタポイントが確実にもらえる。でもキャンペーンページよく読むと、リボ払いを1万に設定したら4000Pで5万以下だと3000P。お得にはかわらないが、キャンペーンは最大値を書くことがほとんどなので自分の条件はいくらになるかは情報をしっかり拾っていこう。
6. 注意!電話での個人情報確認の不安
今回の電話での手続きには、正直不安が残った。本人確認のためとはいえ、こちらの名前や生年月日を電話口で伝えるのはやはり抵抗がある。
SMSでリンクを送ってくれたのはいいとして、それが本物かどうか疑うのは当然だろう。
可能であれば、公式アプリやWEBサイトからの手続きだけで完結できるようにしてもらいたいものだ。
AU PAYカードは大手KDDIのサービスだけに安心感はあるが、今後も個人情報の取り扱いには注意を払っていこうと思う。
7. 今後のリボ払い解約手順と注意点
リボ払いをやめる手続きは、公式サイトの情報によると「電話のみ対応」となっている。
解約は、キャンペーンポイントが付与されてからでないと無効になる場合があるので、6月末にポイント付与を確認したうえで手続きを開始するのが鉄則だ。
手続き自体は簡単だが、待ち時間が長いこともあるので、時間に余裕を持って電話しよう。
忘れないよう、Googleカレンダーでアラート設定をしておくのがおすすめだ。
8. AU PAYカードのキャンペーンまとめ
今回のリボ払い設定キャンペーンは「使い方さえ間違えなければ確実にお得」というのが率直な感想だ。
3000ポンタポイントをゲットしつつ、余計な手数料を払わずに済むなら、それに越したことはない。
ただし、油断は禁物。リボのまま使い続けていると、手数料がどんどん膨らむので注意だ。
賢くポイ活を楽しむためにも、自分自身でしっかり情報管理とリスク管理をしていこう。
また、新しいお得な情報があれば、このブログでも随時紹介していくので、ぜひチェックしてほしい!
コメント
コメントを投稿