はじめに
どうも、ばぐです!今回は、先日注文したiPad airの話をしようかと思います。家に配送される予定だったはずが、何故か営業所止めに変更されていました。もちろん自分ではそんな設定はしていないので、「一体どういうこと?」と思いながら営業所に足を運ぶことになったんです。
なぜ営業所止めに?
営業所に到着して、スタッフさんに聞いてみました。そしたら「お客様のリクエストで営業所止めになっていますね」とのこと。でも、自分はそんなリクエストは一切していないわけです。いったいどういう仕組みなんでしょう?
調べてみた結果
調べてみると、こういったケースは意外とあるようです。例えば、第三者が配送の設定を勝手に変更して、盗難のリスクが高くなるケースが報告されているとか。また、Appleから直接配送される場合、特定の配送オプションが選ばれていて、配送先変更が制限されることもあるようです。本当に変えてないんですけどね。
開封の儀
今回のiPad air、Appleからの直送でしたが、まずその開封の儀式も楽しみました。段ボールをスルスルと引っ張ると、簡単に開くんです。Appleってこういうところに妙なこだわりがありますよね。触り心地も期待通り。やっぱり新しいガジェットってワクワクしますね。まだケースやフィルムを買っていなかったので、電源は次回にお預け。大事に保管して、また次の楽しみをとっておくことにしました。
まとめと次のステップ
次は、事前に必要なアクセサリーを揃えてから開封を完了しようと思います。みなさんも、配送が不審な場合は、追跡番号やカスタマーサポートを利用して確認してみてください。こういったちょっとした事件も、ガジェット好きにとってはある意味楽しみかもしれませんね。
コメント
コメントを投稿