はじめに
こんばんわ。ばぐです。ソラチカゴールドカードからANAマイル交換についてです。
先日キャンペーンポイントが付与されました。交換先はANAマイルと決めていますが、ANA SKYコインも5万あるし、すぐにはマイル使わないのでどうしようか考えていました。
ポイントの有効期限
まずOkiDokiポイントの期限について調べました。結論、手持ちのクレジットカードの種類で変わります。一般カードは2年、ゴールドカードは3年です。結構有効期限が長いので、急いで交換する必要はなさそうです。これは通常ポイントでもボーナスポイントでも同じです。
ポイントの消費順序
次に疑問に思ったのは、通常ポイントとボーナスポイントどちらが先に消費されるか、という点です。これもANAのサイトにありました。結論は、有効期限の短いものから消費されるとのこと。これは想定外でした。
ポイント交換(減算)の詳細
- ポイントは申込受付完了時に交換(減算)されます。ただし、システムの手続き上、ポイントの交換(減算)が申込受付完了後1週間ほどかかる場合があります。
- ポイントは、通常獲得ポイント・ボーナスポイントにかかわらず、失効予定日が近いものから交換(減算)となります。
ANAマイルの最大化
ANAマイルの最大交換経路はどうなるのか。結論は通常ポイントは直接ANAマイルへ。ボーナスポイントはメトポ経由での交換になります。通常ポイントは買い物等で発生するポイントです。一方、ボーナスポイントは入会キャンペーン等で発生するポイントです。
通常ポイントはソラチカゴールドであれば1OkiDokiポイントで10ANAマイル。ボーナスポイントは1OkiDokiポイントで3ANAマイルですが、メトポ経由だと1.5倍になります。つまり、1OkiDokiポイントで4.5ANAマイルになり、1.5ANAマイルお得に交換できます。
通常ポイントとボーナスポイントはマイページでポイント数と有効期限を見ながら交換先を調整していく必要があります。少し面倒ですが、ANAマイル最大化のためにはしかたがありません。
コメント
コメントを投稿