2024年、新たな始まりへの一歩: 初日の出と抱負

 こんにちは、ばぐです。新年あけましておめでとうございます。

今年も皆さんにとって素晴らしい一年になりますように。さて、2024年の初日の出について書きます。

今年の初日の出は、特に太平洋側で美しい光景が見られました。

北海道では真冬並みの冷え込みがあったけど、東京や福岡は8℃、大阪は7℃と比較的温かい予想でした。ただ、北風が強く、風冷えが予想されたので、防寒対策が必要だったんです。私の地域では暖かい元日になりました。

初日の出の時刻に関しては、日本の領土で最も早いのは南鳥島の5時27分。ただし、ここには人は住んでいません。

人が住んでいる場所で最も早いのは小笠原諸島の父島で6時17分です。また、北海道や本州、四国、九州で最も早く初日の出を見られるのは富士山の山頂で、6時42分になります。北海道や本州、四国、九州の平地では、千葉県の犬吠埼が6時46分に初日の出を迎えました。私は町中で初日の出見たので7時6分に見ました。


私は、「1年の計は元旦にあり」という言葉を大切にしています。新年を迎えるにあたり、今年の目標を立てました。まずは仕事で成果を出し、次にFXで成果を上げること。そして、家族と共に海外旅行へ行くことです。10年後には安定した不労収入を築き、未知の地を旅する夢を叶えたいと思います。

初日の出は、新しい年のスタートを象徴する瞬間です。この美しい瞬間を見ながら、一年間の計画を立てることは、私にとって大切な新年の儀式。皆さんも自分の目標に向かって、素晴らしい一年を過ごしていただければ幸いです。

それでは、2024年もよろしくお願いします。ばぐより。

コメント